スノーピーク2019新商品体験会 in 渚園に行ってきた/浜松・弁天島
2019年2月23日(土)・24日(日)に開催された、人気キャンプ用品メーカー「スノーピーク」の新作展示会が、舞阪町弁天島にあるキャンプ場「渚園」で行われました。
2日目の2019年2月24日(日)に行ってきましたのでイベントレポートしてみます。
👇イベントの詳細はこちらの記事をどーぞ
渚園でスノーピーク展示会2019。キャンプをはじめよう/浜松・弁天島
イベント会場の様子
会場入り口です。ブルーのノボリがオシャレですね。この日の渚園は一般キャンパーも少なく閑散とした雰囲気でした。
受付。入場は無料です。来場特典としてスノーピークポイントが100ptもらえます。
白いタープ!オシャレですね。「TAKIBIタープ」と言う商品。その名の通りタープの下で焚き火ができます。
TAKIBIタープの下では焚き火が設置されていました。マシュマロを振舞っていたので、娘と焼きマシュマロを堪能。寒い日には焚き火ですな!
ちょっとしたデイキャンプ気分を楽しめて非常によかった。
写真奥の赤いローチェア。FD LOWチェアという商品。一番気になったアイテムですね。程よい高さで焚き火を囲むのにぴったり。
たこ焼きプレートを使った実演なんかも。出来上がった、たこ焼きは振舞われていましたよ。
リビングシェル2種。どちらもお高い。小さい方欲しいなーと思いましたが、お値段¥94,800税別なり・・・。わが家では買えないですね。
エントリー2ルーム エルフィールドの設営実演。こちらのツールームは設営も簡単そうで、なかなか良さげですよ。これだけあれば寝室もリビングも確保できるので、初めて買うなら良さそう。お値段もまぁまぁです。¥79,800(税別)
タープなくても過ごせるのは良いですね。
購入を考えている人なら、直接スノーピークの人からお話が聞けるのは、参考になりますね。高い買い物なので。
来場者は結構いましたが、ゆっくり見ることができました。
で、意外に見てて楽しめたのが、スタッフさんたちが泊まっていたであろうテントの方。
オープンにしてあったので少しだけ中を見させてもらいましたが、テントの中のレイアウトとか、実際に使っているところを見られてよかったです。
全体的にキャンプしたことのない人には嬉しい内容の展示会でした。もちろん、すでにキャンプをしている人でも新商品をジロジロ見て触れるので、楽しめるイベントだと思います。
また次回があれば行きたいと思います!
わたしもスノーピークのテント使ってます
ちなみにわが家は、大人2人幼児1人でスノーピークのテント(アメニティードームのMサイズ)を使っています。大きさもちょうど良く、丈夫で設営しやすくて気に入ってます。写真の場所は渚園。夕焼けが美しかった!