菊川市・日本茶カフェ「サングラム」へ行ってきた
2017/07/25
菊川と聞いて思い浮かぶものといえば「お茶」ではありませんか?
そんなお茶処である静岡県菊川市に、2015年にオープンした日本茶カフェ「サングラム(san grams)」へ行ってきました。
もくじを開く
サングラムはどんなお店?
菊川で創業100年の「丸松製茶場」が運営している、日本茶のカフェです。お茶だけでなく、ランチメニューからカフェメニューも充実しています。
場所はJR東海道本線、菊川駅から徒歩3分。アクセス抜群で徒歩での観光で寄れる好立地。無料駐車場もたくさんあるので、徒歩、車どちらでも行けます。
アートワークや建築デザインも見逃せない
サングラムのアートワークを手がけているのは、キリンの生茶や世界のキッチンからを手がけるデザイン会社「ドラフト」のアートディレクター、川上恵莉子さん。ロゴマーク、パッケージ、コースターなど、どれをとってもめちゃめちゃオシャレです。
建物は建築家・小川博央さんによるもの。外観の特徴的なデザインは写真を撮らずにはいられない美しさ。店内は大きな窓が開け放たれていて、時々心地よい風が入ってきて、気持ちの良い空間です。建築やデザインが好きな人にはぜひ訪れて欲しいスポットです。
お茶とスイーツを楽しんでみました
昼食後にお邪魔したので、お茶とスイーツを注文。この日は暑かったので、冷茶を注文してみました。
お茶のメニューがたくさんあるので、どれを頼んでいいのかわからず、店員さんのおすすめを聞きました。とても詳しく教えてくださるので、初めてでも安心です。
出来上がり!緑が美しいです。お味は、飲んだことのない美味しさでした。美味しく入れると、こんなにお茶って美味しいのか〜と感心してしまいました。四角いハコにはお茶受けが入っています。
動画でもどーぞ!こんな感じで入れてもらえます。
2歳児と一緒に行きました。子供用のイスやおむつ替えの設備もあって子連れにも優しい。裏には広いお庭があるので、飽きちゃったお子さんはそちらへ連れ出しても良いかも。
広いお庭も楽しめる
テラス席も何席があって、お天気が良い日はテラスがおすすめです。
お土産もたくさんあります
サングラムで取り扱うお茶は、すべて試飲ができるそうです。どれがいいか迷ってしまった場合は相談してお気に入りを見つけるのも良いですね。
全体的な感想
くずシャリで有名な桜屋さんのすぐ近くで、くずシャリを買いに行ったついでに寄ったのですが、想像以上に素敵なお店で、次回はランチを食べに来たいなと思いました。
お茶やスイーツがとても美味しいのと、洗練された空間は県外の人や海外のお客様にも満足してもらえる場所だと思いました。お茶好きでもそうでなくても、行く価値ありですよ。
サングラム(san grams)店舗情報
店舗名 | san grams green tea & garden cafe |
---|---|
住所 | 静岡県菊川市堀之内1-1 グーグル地図で見る |
電話 | 0537-36-1201 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は営業) |
駐車場 | 無料あり |