富塚町 高級みかん『寿太郎』が買える直売所
2019/04/13
舘山寺街道を自転車で通った時に、みかんののぼり旗を発見。
旬の時期には棚にぎっしりとみかんが置かれていた直売所です。
この日は少しだけ置いてあり、気になったので立ち寄ってみました。
もうみかんのシーズンは終わりじゃないのかな?と、覗いてみると「寿太郎」の文字。
そして、2〜3個入って100円。なんかすごい高いみかんだなーと思って購入しませんでした。
あと料金入れがお家の中に繋がってて、ちょっぴりドキドキ。
寿太郎みかんを知らなかったので、調べてみました。
日本一の高級ミカン 寿太郎温州
寿太郎温州の生まれは静岡県沼津市西浦です。
青島温州から生まれた(枝変わり変異)寿太郎みかんの果実の特徴は、小ぶり(M~Sサイズ)で、おいしさがギュっと詰まっています。 貯蔵性が高く、2月中旬から3月下旬まで出荷されます。(JAなんすんHPより引用)
寿太郎温州の生まれは静岡県沼津市西浦です。
青島温州から生まれた(枝変わり変異)寿太郎みかんの果実の特徴は、小ぶり(M~Sサイズ)で、おいしさがギュっと詰まっています。 貯蔵性が高く、2月中旬から3月下旬まで出荷されます。(JAなんすんHPより引用)
日本一の高級みかんだから、高いんですね。食べてみたかったー。
今度買えれば、味の感想など追記したいです。
みかん以外には梅干しも売ってました。たくさん入って200円。
場所
舘山寺街道、魚あら富塚店の斜向かいです。みかんののぼり旗が目印です。