浜松市・東大山さくらまつりで西部最大の河津さくら並木を見てきた!
2019/03/22
(この記事は2017年のものです。最後に2019年の様子も掲載しています。)
浜松も連日暖かい日が続いて、確実に春が来てますね。春といえばやっぱり桜。
みなさん河津桜はご存知ですか?大ぶりの花がとっても可愛い早咲きの桜です。ここ最近よく名前を聞くようになりました。
私も伊豆の河津や、神奈川県の三浦へ見に行ったことがあります。ピンク色の桜と黄色い菜の花が揃った風景はなんとも言えない春らしい景色です。そんな河津桜の景色を浜松でも楽しめると知り見に行ってきました。
もくじを開く
車でのアクセス良好な好立地
浜松市西区にある「花川」堤防沿いで見られます。
東名高速の浜松西インターを降りて10分もかからない場所です。
2017年3月5日(日)まではイベントが開催されています。
花川の南北 堤防沿い約1キロに400本の河津さくらと、130本のソメイヨシノが咲きます。地元の方が約15年前から大切に河津さくらを育てててきました。静岡県西部最大の河津さくらです。各種売店、野菜即売やその他のイベントを2月18日より3週にわたり3月5日まで土・日曜日に開催します。
出典:東大山 さくらまつり[浜松市西区]|アットエス
東大山さくらまつりの会場の様子などレポート
2017年3月4日(土)10時頃に2歳児の子供を連れて行ってきました。この日はポカポカ陽気で最高のお花見日和でした。
私たちは桜台ショッピングセンターの横にある特設駐車場に車を停めて歩きました。堤防沿いは車が来ないので、お散歩がてら歩くにはぴったりの場所でした。道は未舗装でしたが、でこぼこしているわけではないので、ベビーカーの人も見かけました。
ずらりと河津桜並木。こんなに見られると思わず、かなり感動の景色でした。とても綺麗に手入れされていて、主催されている方たちの努力を感じました。
花川運動公園方面へ歩いていくと、何やら賑わいが。この辺りがメイン会場になるようです。
なかなかの賑わいです。おでん、うどん、そば、知久屋の出店、お団子、などなど食べるものは売ってました。椅子やテーブルの用意もありました。堤防が広いのでレジャーシートをひいて宴会をしている方もいらっしゃいました。敷物を持っていくのも良いですね。
野菜やみかんなどの販売をやっていましたよー。我が家では、デコポンやネーブルを格安でゲット。甘くておいしかったです。
ガーベラ6本で100円。もちろん買いました。売ってるおじさんが「バカ安いら!」と言ってました。安すぎますね。笑。
仮設トイレもちゃんとありました。混雑している様子はありませんでした。
開花の様子や菜の花畑
河津桜と川の流れ。花は満開を少し過ぎているようで、葉がちらほら見えていました。
菜の花畑は遠巻きに見るとなかなか綺麗なのですが、近くで見ると枯れている部分もありました。見頃は先週ぐらいだったのかな?
花畑の中に通路があるので、入ることができます。
駐車場は無料で台数もたくさん停められます
無料駐車場が花川周辺にたくさんありました。確認できたものだけ掲載しました。他にもあるかもしれません。午前10時の時点ではかなり余裕を持って駐車できました。会場を後にした12時頃にはかなり台数が止まっていました。お出かけするなら早めがよさそうです。午後は少し風も強まって寒かったので。
メイン会場そばに2か所。露店や菜の花畑に一番近いです。荒野のラーメンを目指していくとわかりやすいです。
花川運動公園方面の駐車場です。ケアセンターや、地域包括支援センター和地のある場所に1か所ありました。
県外の人にもオススメ
かなり見ごたえがあって、歩くにも丁度良い桜並木でした。河津町(静岡)や三浦(神奈川)に比べたらそこまで混雑していないので、穴場スポットだと思います。来場していたマダムによると、年々人が増えていて駐車場が停めにくくなっているということでしたので、穴場な今のうちにぜひ行ってみてくださいね。
また浜松西インターからも近く、帰りに舘山寺の日帰り湯に寄ったりできたりと、新しい新名所になりそうで大注目の「東大山さくらまつり」県外の方にもオススメできるスポットです。
2018年3月4日(日)の様子
友人が写真を送ってくれました。花はまだ満開ではなかったもののとてもキレイだったとのことです。
いわゆるインスタ映えってやつですね。春らしい景色で、ほっこりします。
この日は、露店の出店以外にも、ヤギや馬もいたそうですよ。お子さん連れには良いですね。
2019年2月23日(土)の様子
写真提供して頂きました!花は8割程度咲いていたとのことで、今週中には満開になりそうですね。
菜の花も綺麗です。
2019年の東大山河津桜祭りの告知はこちら。
その他、マジックショーもやっていました。
動物たちへの餌やりなども✨
馬もいましたよ〜。そしてこの馬の飼い主さんが、日テレ系列の「天才!志村どうぶつ園」にご出演された白井家の方で、人だかりが出来ていました。わお。
白井家では、身寄りのない動物たちを引き取って、ご家族総出でお世話しています。
わたしも放送を見ていましたが、みなさん一生懸命お世話されている姿が印象的で、そしてご家族が美男美女という、なんとも尊い絵面でした。浜松の宝ですね✨
この写真は白井家のご長男の方ですね。イケメーン\(^O^)/花はそっちのけになってしまいそう。
そんな話題満載のスポット「東大山の河津桜祭り」春の陽気に誘われて、お出かけしてみては?
アクセス情報
会場:浜松市西区大山町地内 浜松市西区桜台地内 花川堤防休み:なし
駐車場:周辺に無料駐車場たくさんあり
春に読みたい記事
👉2018年「はままつフラワーパーク」で赤ちゃんとお花見してきた!
👉600円で1日遊べる!のんほいパークに2歳児と電車で行ってきた
👉2017年「佐鳴湖の桜」お花見してきました!
👉プチお出かけに!浜松市内の食パン専門店