センキョ割を幸のお好み焼きカフェ カモノハシさんで使ってみた。割引は7月末で終了
2017/02/17
浜松市中区幸にある「お好み焼きカフェ カモノハシ」さんで選挙割を使って無料でスイーツを頂いてきましたので、その様子とお店のレポート。選挙割使ってみたいけど使い方がわからない、なんて方の参考になればと思います。
カモノハシさんの選挙割の特典は7月末で終了なので行かれる方はお早めに。
3連休最終日の祝日(海の日)に大人2人と1歳児の3人で行きました。開店時間の10分前に到着して車で待機。11時の開店と同時に入店。
駐車場はお店の前に3台ほどありますが、できれば乗り合わせがオススメかも。この日は私たち以外はお客さんはいらっしゃらなかったのですが、お昼時などには混雑する時もあるということでしたので、開店時に入店するかお店に混雑具合を確認してから行く方がいいかもしれませんね。
お好み焼きとカフェが楽しめちゃうお店!?
お好み焼きカフェって不思議な響きではないですか?ズバリそのまま、お好み焼きとスイーツが楽しめるお店なんです。ドリンクメニューも充実しています。発芽玄米の甘酒も自家製なんですって。
お料理で使われている食材はこだわりのあるものを使っているそうです。卵も遺伝子組換えをしていない飼料を与えられている鶏が産んだものを生協の生活クラブさんで購入されているそうです。食材に気を使っているママたちにも人気のお店なんだとか。店内に食材の情報も掲示されています。
早速、選挙割を使ってみる
投票証明書を提示した方は、特典として300円以下のスイーツが無料になります。他に何か注文された方にサービスということなので、アイスコーヒー400円(税込)と米粉のシフォンケーキを注文。
シフォンケーキは米粉のみで作られているそうなので、小麦の摂取を控えている方などにもいいですね。アイスコーヒーは自家製の水出しコーヒー。米粉のシフォンケーキは米粉ってわからない食感。ホワホワでしっとり。娘が気に入ったようで、半分以上は食べられてしまいました。
こちらはみかんゼリー。みかんも薬品を使わずに薄皮を剥いているものなんだそう。つるりと美味しく頂きました。
投票所来場カードはカモノハシさんのハンコを押してもらって、返却していただきました。これでまた他のお店で使えますね。
お好み焼きと焼きそばも食べてみた
お腹もすいてきたので、お好み焼きと焼きそばもいただきましたよ。テーブルに鉄板があるので自分で焼いてもOKということでしたが、暑いので焼いていただきました。冬は焼きながら食べると暖かくていいですね。お好み焼きはたくあんの入った遠州焼きタイプ。生地がパンケーキっぽい感じでふわふわ。その中に歯ごたえのある、たくあんやキャベツが入っていて、楽しい食感です。ボリューム満点なのにお財布に優しいお値段なのも嬉しい。
お好み焼きミックス600円(税込)
焼きそばはオムそばを注文。写真では見えないのですが、玉子の下に麺が入っています。麺は乾麺っぽいストレートタイプでどこか懐かしさのあるお味。これもまた1歳児が気に入って、よく食べていました。
店内の様子
お茶やお水はセルフサービスで。ウォーターサーバーがお店の真ん中にあり、好きに飲めるようになっています。またお茶も無農薬のほうじ茶や、掛川産のお茶が用意されていました。お好みでどうぞとのこと。
仕切りがあって、ちょっと個室っぽいお部屋もありました。ゆっくりしたい方用とのこと。ミーティングをされるお客様もいらっしゃるんだとか。椅子もあるので、6人ぐらいは入れるそうです。
私たちは、手前の席で食事をしました。お店に入るまでは段差がないバリアフリー仕様。ベビーチェアも2脚ありました。
雑誌なんかも置いてありますので、一人で来ても時間がつぶせますね。
場所がものすっごい分かりにくいので先に地図は要確認
場所は幸のケンタッキーのすぐ近くです。幸メディカルビルという病院が集まっているビルを目指していくとわかりやすいかも?
路地のところには何も目印がないです。ゴミ収集所のネットと地番の看板があるぐらいです。
あと営業中はのぼり旗が出ています。お店の先は行き止まりになっています。
なかなかひっそりとした場所なので分かりにくいですが、お好み焼きやスイーツは良い素材を使っていて、どれも美味しいので、迷ってでも行く価値アリですよ。
店舗情報
お好み焼きカフェカモノハシ公式facebook
住所:静岡県浜松市中区幸1-12-41
電話:053-596-9773
営業時間:(金〜月曜日)11:00~14:00/17:00~20:00
(木曜)11:00~17:00
休み:火曜・水曜・年末年始など
駐車場:無料3台あり