はまなう

浜松市のなうな情報をお届けするブログ

浜松・都田の絶品豆腐を求めて「勘四郎」へ行ってきた

      2017/07/24

都田の豆腐屋
都田川沿いにある、勘四郎さんへ行ってきました。
場所は都田総合公園の近く、電車なら天浜線の都田駅から徒歩10分の場所にあります。

お豆腐のランチを頂けたり、お豆腐はもちろん、豆腐を使ったスイーツや
お惣菜の直売をやっているお店です。黄色いハンカチと古民家が目印です。
周りには田んぼが広がり美しい田園景色を楽しめます。観光やドライブにもオススメのスポットです。

常葉大学が見えますね

豆腐の直売目当てなら、ランチタイム後がいいかも?

3連休最終日の祝日(海の日)、16時ごろにトントンとコッコと1歳児の3人でお邪魔してきました。
駐車場はすごくたくさんあるようです。ランチ時は混んでそうですね。
私たちも、混雑覚悟で行ったのですが微妙な時間だったため、お店に来るお客さんもまばら。
車もスムーズに止められました。豆腐を買うだけならランチタイム後が狙い目かも。
でも、商品は売り切れているお惣菜もちらほら。お豆腐は無事に購入できました。
勘四郎の冷蔵ケースにはお豆腐がズラリ

勘四郎の油揚げ

古民家の雰囲気が素敵な店内
勘四郎の店内は古民家の雰囲気が残ります

買ったものや感想など

普通のお豆腐は遠鉄ストアでも購入できますが、私のおめあては、左端の絹ごし豆腐の「冷やっこ」
1丁450円もしますが、なめらかな舌触りとほんのり甘く、何もつけなくても美味しいです。
お塩で食べるとまた素材の良さを感じます。お豆腐好きなら納得のお味です。
豆腐独特の匂いが強くなく、クセがないので、豆腐が苦手な人にもオススメ。

勘四郎で買ったものは3種

その他には、厚揚げや豆腐コロッケなんかも買ってみました。
豆腐コロッケは、味がしっかり付いているので、ヘルシーだけど食べ応えあります。
この日のお夕飯のおかずにしました。
1歳児の娘に食べさせたら、にっこり笑顔。気に入ったみたいです。

食事&カフェスペースでかき氷を食べました

自家製シロップと豆乳仕立ての練乳を自分で掛けながら食べるかき氷も頂いてきました。
甘ったるくなく、さっぱりとしたお味で涼しい&爽やか。暑い日だったので、とても休まりました。

勘四郎のかき氷いちご

都田産ブルーベリーのかき氷。ブルーベリーは今が旬ですね。
白いのは豆乳シロップ。お豆腐屋さんならではのオリジナリティ。
勘四郎のかき氷ブルーベリー

小腹が空いてたのと子供が食べる用に五平餅も頼んでみました。ご飯粒がつぶしすぎてなくて好みの食感。
白米もしくは16穀米を選ぶことができます。焼きたて熱々が食べられますよ。
写真は白米の五平餅。
五平餅のお味噌が美味

子連れにもオススメ

お手洗いにはベビーキープもあり、車椅子も入れるようになっている広めの作りになっていました。
店内にはベビーチェアなども完備されていて、すぐに用意してくれました。
何も言わなくても子供用のコップでお水も出してくれました。
子供に気遣ってくださり、気持ちの良い接客でした。

店舗情報

川辺の食卓 都田のとうふ 勘四郎
公式ホームページ 
住所: 静岡県浜松市北区都田町6531
電話:053-428-7667
営業時間:10時~17時
※ランチタイム:11時30分~14時30分(ラストオーダー14時)
休み:木曜日定休
駐車場:無料駐車場 50台
備考:土日は混雑のため予約したほうがオススメ

関連記事

関連記事

プロフィール

プロフィール

浜松市在住。子育て中の主婦「トントンとコッコ」+新メンバーの3人組でお出かけや食べ物の事などを書いています。

 - グルメ ,