【閉店】はままつペダルで子乗せ電動自転車を借りてみたら、最高に楽しすぎた
2022/10/12
浜松駅北口から徒歩3分のレンタサイクル店「はままつペダル」でチャイルドシート付きの電動自転車を借りてみました。
4歳の子どもと二人乗りして、春うららの浜松をサイクリングしたら、めちゃめちゃ楽しかったのでレポートします🚲
自転車レンタル料金などはこちらの記事をどーぞ👇
浜松駅レンタサイクル「はままつペダル」で自転車を借りてみた
もくじを開く
レンタルした子乗せ電動自転車はこれ!
お店の外で記念写真。初めての子乗せ自転車に大興奮の4歳児。私も久しぶりの自転車にワクワク!
どんな1日になるかな?楽しみだね。
ちなみに、パパは自分の自転車を車に積んで持って来ました。
チャイルドシートは頭までしっかり守ってくれるOGK製。お借りしたヘルメットはカラフルでとっても可愛いです💕
自転車用チャイルドシートには乗せられる身長、体重に上限があります。電話予約時にスタッフさんが年齢と身長の確認してくれます。参考までに娘の体格は、身長97cm、体重16kgです。
気になる車種はスズキLove・・・。スズキでも電動アシスト自転車を作っているんですね。初めて知りました。
レンタル料は電動アシスト自転車4時間700円(会員価格)
自転車用のチャイルドシート付きでしたが、特に追加料金はありませんでした。子供用のヘルメットも無料レンタルだったのでお得感満載です。
電動アシストは16kgの娘が乗っていても、平地ならほとんど力がいらない感じで、ただペダルを回してるだけという感じです。傾斜のある場所でもラクラク。電動アシスト自転車ってすごいですね。
大きな前カゴが付いているので、リュックサックがすっぽり。荷物の多い子連れお出かけには最高です。
さあ!出発しよう!
サイクリングルート
浜松城公園
はままつペダルから自転車でゆっくり走って10分。駐車場に入る車が市役所前の交差点まで渋滞していたので、自転車で来て正解だったかも。駐輪場完備。
桜もほぼ満開。ポカポカ陽気で絶好のお花見日和でした。
お花見しながら遠鉄百貨店 本館地下で購入したお弁当モグモグ。古市庵の詰め合わせ 734円と、大安食堂の唐揚げ691円なり。
滞在時間:1時間
浜松城公園公式ホームページ
静岡県浜松市中区元城町100−2(google地図でみる)
相生公園(交通公園)
浜松城公園から自転車で20分程度です。浜松東警察署、NTT向宿ビルの近く。駐輪場完備。
娘も自分で自転車に乗りたい!と言うリクエストがあったので、相生公園へ。園内に信号や標識があり、自動車教習所のような感じ。無料で自転車が借りられます(小学生以下、利用時間 9:00〜正午/13:00〜16:30)
駐車場が少なく土日だと駐車場の入場待ちする日もあると言う人気の公園です。車で行くのはちょっとな〜と思っていたので、来てみました。
遊具や砂場もあり、しっかり楽しみました。
滞在時間:2時間
相生公園 公式ホームページ
浜松市中区相生町23−23(google地図はこちら)
カフェ&バー kiki(かき氷)
相生公園から自転車で10分程度。遠州病院駅すぐそば。
運動の後はやっぱり甘いものが食べたい!ということで、かき氷を食べに来ました。
オーダーはアングレースいちごかき氷 1000円を3人でシェア。氷がホワッホワで、いちごソースもとっても美味しくて「最近のかき氷ってこんなに美味しいの!?」と感激してしまいました。
私は、冷たいもの&甘いものが苦手(二重苦)なのですが、kikiさんのかき氷は美味しくいただけました。新しい味覚の世界に出会えました。
お店は赤い看板が目印です。
自転車は遠州病院駅の無料駐輪場が店舗前にあったので、そちらに停めました。
滞在時間:30分
カフェ&バーkiki 公式ホームページ
浜松市中区早馬町3−1天池館1F(google地図はこちら)
はままつペダルで自転車を返却
スズキLoveとはここでお別れ。じゃあね相棒!楽しい時間をありがとう。
自転車を返却するとスタッフさんからプレゼントが!お土産に四つ葉のクローバー🍀をいただ来ました。ちょっとした気遣いが嬉しい。素敵なお店💕
はままつペダル公式ホームページ
浜松市中区旭町37 浜松魅力発信館The Gete Hamamatsu内(google地図を見る)
まとめ
4時間のプチサイクリングでしたが、控えめにいって最高な1日を過ごすことができました。
自転車でのお出かけが楽しい季節になりました。お子さんと自転車お出かけしてみては?
気になった方はお店の場所やレンタル料もチェックしてみましょう👇
浜松駅レンタサイクル「はままつペダル」で自転車を借りてみた